2010年01月27日
高田の“いさご”
豊後高田の“銘菓”「いさご」
皆さんご存知でしょうか。

大分県北部地域ではよく知られる「いさご」
基本お土産菓子なので、頻繁に食べることはないけど、(値段も少しばかり高いです)
たまに食べると、不思議と懐かしい気分になれます。
昔ながらの菓子の味がします。
いさごに使われている落花生は豊後高田の名産品です。
他には、ネギや蕎麦が有名ですね。
落花生は昔、豊後高田が島原藩の「飛び地」だったころに伝えられたそうです。
この「いさご」はネット販売もやっているようです。
ここから注文できます。
「いさご」の他に松葉と富貴松葉というお菓子もあったんですね~
そのうち食べてみたいと思います。
皆さんご存知でしょうか。

大分県北部地域ではよく知られる「いさご」
基本お土産菓子なので、頻繁に食べることはないけど、(値段も少しばかり高いです)
たまに食べると、不思議と懐かしい気分になれます。
昔ながらの菓子の味がします。
いさごに使われている落花生は豊後高田の名産品です。
他には、ネギや蕎麦が有名ですね。
落花生は昔、豊後高田が島原藩の「飛び地」だったころに伝えられたそうです。
この「いさご」はネット販売もやっているようです。
ここから注文できます。
「いさご」の他に松葉と富貴松葉というお菓子もあったんですね~
そのうち食べてみたいと思います。
Posted by spoon at 22:00│Comments(0)
│うまいもの