2009年12月09日
最終戦
先週末は、トリニータの最終戦を観にいってきました。

試合はまさかのミドルシュート、、土岐田選手ですか、に決められ、
後半。。東選手のシュートをGKが弾いたところを高橋選手がつめ同点。
逆転といきたかったところですが、、そのまま終了。

寒かったけど激しい試合でした。
前半あの一発でだけでやられたのがいたかったですね。
そのあと大宮はアウェイの戦い方でがっちり守ってきました。
コンパクトにしてプレスも厳しかった。
試合後のセレモニーは都合で見れなかったのですが、
西山選手、梅田選手、鈴木選手、柴小屋選手が退団ということで、さびしい限りです。

とくに西山選手、梅田選手はJ2時代から長く活躍してくれました。
トリニータの歴史そのものみたいな2人ですよね。
西山選手は02年に山形から来て、昇格に貢献してくれました。
鳥栖戦のミドルシュートとか、J1に上がってからで印象に残ってるのは
ハンベルガー時代の04年、怪我から復帰後の清水戦で、FWで途中出場して
ヘディングで決めたゴール。宇宙開発も好きでした。
梅田選手は大分“トリニティ”の時代から在籍してて、99年の悲劇も経験してますし、
J2優勝、昇格一年目の残留争いでは、最終戦ビッグアイでの仙台戦で先制ゴールを
決めました。それと05年シャムスカ監督の初ゲーム浦和戦では、三都主を振り切って
先制ゴール。その後のトリニータの運命を変える、貴重なゴールをあげてるんですよね。
鈴木選手は07年途中に新潟から移籍してきて、下位に低迷していたチームを強い
リーダーシップで救ってくれました。昨年のチームの躍進も鈴木選手あってのこと
だと思います。本当に素晴らしい選手でした。
柴小屋選手はいま愛媛にいるんですよね。一時期はトリニータでもレギュラーCB
だったし、まだ若いので頑張れ!
いやほんと寂しいなあなんて言ってたら、
さらに退団のニュースが、次々と、
鳥栖にレンタル中のFW市原選手、
そして、、エジミウソン、、
そうですか
3度目の退団。
試合はまさかのミドルシュート、、土岐田選手ですか、に決められ、
後半。。東選手のシュートをGKが弾いたところを高橋選手がつめ同点。
逆転といきたかったところですが、、そのまま終了。
寒かったけど激しい試合でした。
前半あの一発でだけでやられたのがいたかったですね。
そのあと大宮はアウェイの戦い方でがっちり守ってきました。
コンパクトにしてプレスも厳しかった。
試合後のセレモニーは都合で見れなかったのですが、
西山選手、梅田選手、鈴木選手、柴小屋選手が退団ということで、さびしい限りです。
とくに西山選手、梅田選手はJ2時代から長く活躍してくれました。
トリニータの歴史そのものみたいな2人ですよね。
西山選手は02年に山形から来て、昇格に貢献してくれました。
鳥栖戦のミドルシュートとか、J1に上がってからで印象に残ってるのは
ハンベルガー時代の04年、怪我から復帰後の清水戦で、FWで途中出場して
ヘディングで決めたゴール。宇宙開発も好きでした。
梅田選手は大分“トリニティ”の時代から在籍してて、99年の悲劇も経験してますし、
J2優勝、昇格一年目の残留争いでは、最終戦ビッグアイでの仙台戦で先制ゴールを
決めました。それと05年シャムスカ監督の初ゲーム浦和戦では、三都主を振り切って
先制ゴール。その後のトリニータの運命を変える、貴重なゴールをあげてるんですよね。
鈴木選手は07年途中に新潟から移籍してきて、下位に低迷していたチームを強い
リーダーシップで救ってくれました。昨年のチームの躍進も鈴木選手あってのこと
だと思います。本当に素晴らしい選手でした。
柴小屋選手はいま愛媛にいるんですよね。一時期はトリニータでもレギュラーCB
だったし、まだ若いので頑張れ!
いやほんと寂しいなあなんて言ってたら、
さらに退団のニュースが、次々と、
鳥栖にレンタル中のFW市原選手、
そして、、エジミウソン、、
そうですか
3度目の退団。
Posted by spoon at 17:15│Comments(0)
│サッカー