2009年12月01日

地元のもの

先週はあったかい日が続きましたが、、今週はどうなんでしょうか、、
インフルエンザも流行ってるみたいですし、気をつけたいものです。
自分は先週インフルエンザではないですが体調を壊してしまって、
仕事を一日休みましたが、
土日ゆっくり静養に努めたおかげで大分回復しました。

四日市の商店街に「よっちょくれ」とかいうお店が新しくできた
というので、行ってみました。

米、野菜、海産物など、、すべて宇佐市内の産物で、いろいろなものが
置いてありました。

蜜柑の試食ができたり
お茶までいただきました。

これも試食させてもらったのですが、おいしかったのでつい買ってしまいました。
地元のもの
これはなんていうのでしょうか、薄焼きのちりめん煎餅?
とにかく薄くて、ほとんど紙でした。
パリパリしていて美味しかった。これは長洲でつくってるみたいです。
名称は「豊のマリンフレーク」というらしいです。裏に書いてありました。


地元のもの
これは同じく長洲の四井製麺のうどんです。
お店の人の説明によると、これは地粉(地元の小麦)でつくられたうどん
だそうです。
普段トキハでも四井製麺のこれとは別のうどんをよく買ってて、それもおいしいのですが
この地粉うどんは色も少し違ってて、さらにおいしかったような気がします。

地元のもの
うどんの上にこの卵をのっけて食べました。
2分ゆで温泉たまご
名前は「湯布美人」ですが安心院産です。
黄身の色が濃かったです。

地元産のものを食べると何となく元気になったような気がします。






同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
高田の“いさご”
鳥庵の唐揚げ
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 高田の“いさご” (2010-01-27 22:00)
 鳥庵の唐揚げ (2009-12-21 21:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。